決済つきの予約システムが3,940円〜/月

照明基礎講座

照明基礎講座は、照明理論の基本を学ぶ講座です。
講義は全6回。
オンラインの動画講座ですので、いつでもどこでも、
ご自身のご都合に合わせて学習をすすめることができます。

◎2024年4月8日までにお申込み手続きを完了されますと、2024年4月16日が開講日(初回配信)となります。

2024年4月1日より価格改定を実施いたします。

現行価格でご受講いただけるのは、2024年3月31日23:59までのお申し込みです。

このような方におすすめする講座です

  • 照明の仕事を始めたばかりの方
  • 仕事上、照明の知識が必要になった
  • テキストの文章が分かりづらくて照明の学習をやめてしまった
  • 将来、照明の仕事をしたいと思っている
  • 建築設計の仕事をしている
  • インテイリアデザインやプランニングの仕事をしている
  • 設備設計、施工の仕事をしている
  • 住宅プランの仕事をしている
  • 照明に興味がある
  • 自分ひとりで照明の学習をすすめる自信がない
  • 忙しくて照明セミナーに参加する機会がない
  • お住まいの地域で照明セミナーが開催される機会がない
  • 照明の勉強をしてみたいけれどどのように勉強したら良いのかわからない
  • 照明の社員研修をしたい
  • 子育て中なので、まとまった時間をとって講座を受講することが難しい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
こんにちは。
at light laboratory代表の立川敦子です。

私は、空間照明デザインや照明コンサルティングのキャリアと平行して、照明教育にも長く関わってきました。学校での講義や、大手電機メーカー、照明メーカーの社員の照明教育も担当させていただいており、直接お教えした方の人数は、恐らく2000人を超えているかと思います。

そこでいつも感じることがあります。それは初期の教育が大事だということ。
まぁ、これはどの分野でも言えそうなことなのですが…

「照明の勉強は初めてだから、とりあえず初心者用のテキストを読んでおけばよいだろう。」

と、照明理論の概略を簡単にコンパクトにまとめたものに目を通すくらいで済ませてしまっている方が結構多いのです。

そこで問題となるのが、理解が不十分となったり、間違った認識をしてしまうこと。

実は、今までお教えしてきたかなり多くの方々はこのような状況だったのです。

正しく十分に理解できていなかったり誤った認識のままでは、その後の仕事の実践も誤った方向に向かってしまいます。将来、更に高度な知識やスキルが必要なお仕事に取り組むとき、

・光の状態を正確に判断すること
・適切な照明環境を創ること
・お客様の理解を得られるように説明すること

が困難になってしまいます。

中途半端な学習で
「知っているつもり」
「学んだ気分になる」
のはとても危険。

初めの一歩だからこそ、正確な知識をしっかり理解する学習が必要です。

これがこの講座を創った理由です。

照明基礎講座はこんな講座です。

特徴1
わかりやすい講義です
手前味噌で恐縮ですが、当事務所の講座はわかりやすさ、理解のしやすさに定評があります。

照明の講義をするときにいつも心掛けていることは、
「照明の知識を全くお持ちでない方にもわかっていただけるように」
ということ。

そのためでしょうか、講義の後にいただくご感想は、
「今までぼんやりしていたことがスッキリ、クリアになりました。」
「私達のレベルに合わせてお話してくださり大変すっきり理解できました。」
「難しいのかと心配しましたが、実例が多く理解しやすかったです。」
といったものが多いのです。

「照明の予備知識がないと受講できないのでしょうか?」
時々このようなご質問をいただくことがあるのですが、そんなものは全然必要ありません!

安心して、そして楽な気持ちで講義をお聞きくださいね。
特徴2
確実に理解できます
「テキストの文章が理解できない…(涙)」

照明を独学している方が感じられること(というかお悩みかもしれません)、
それは多分、照明の理論が分かりづらいということではないでしょうか。
特に、文系の方にとってはこの傾向が強いのではないかと思います。

その理由は、光が物理現象だから。
そもそも、物理的な事象を文章で理解しようとすることに無理があるのです。

物理現象を理解するには、その場にある動的な変化や状態をイメージできなければなりません。
しかし、教科書やテキストに書かれているのは、それをまとめて整えたコンパクトな文章。
もしかすると学術用語や専門用語が使われていて、ことさらに難しいものに感じられているかもしれません。

その文章の行間や文字間から、現象の変化や状態をイメージするのは大変なことですよ。
だって、もともと自分が持っている知識や考えに無いことを理解するなどできるわけないですよね!?
理系の事柄に馴染みのない方にとっては、想像することすら難しいのではないでしょうか。

しかしここで厄介なのは、テキストが日本語であるということ。
文章は読めるわけです。
ですから、一通り読んで分かった気分になってしまうという人が結構いるのです。
でもここで注意が必要です。
文章を読むことはできても理解はできていない。
そこで用語や定義を暗記する、単に覚えるだけという方がとても多いのです。
残念ながら、これではその理論を仕事の場で活用することは難しいですよね。

でも、もっと厄介なケースがあるのです。
それは、理系のバックグラウンドが無い方が、もともと自分が持っている知識の中だけで無理やり解釈し、理解したことにしてしまうこと。
このようなことをすると、間違って認識することになります。
そのような状態で仕事をされることはとても危険!

「専門用語や基礎知識など分かっているつもりでいたが、実際は全く理解していないことがわかりました。」
「今まで思い込みや感覚、経験で判断していた事の間違っていた点が明らかになり、理解を深めることができました。」
「自分なりに理解していたつもりになっていた照明知識が間違っていたことに気づいたり、再確認出来たり、より深く認識でき自信がつきました。」

講義後のご感想でこのようなお声をいただくことからも、どれほどそのような方がいらっしゃるかがおわかりになるでしょう。

「照明工学は本を読むことで以前から独学してはいたのですが、光のふるまいについての実感がいまいち持てず、モヤモヤとしていたことが、今回の受講のきっかけでした。
一番スッキリしたのは、波長、光束、照度までのご説明で、例を交えてのご説明が非常にわかりやすく、ようやく理解できたという実感を持てました。」

このご感想は、本セミナーの前身である『照明理論基本の「き」』を受講された方から頂いたものです。
実はこの方は大学で理系の専門教育を受けられた方です。

照明の理論は、独特の解釈、理解をする部分があり、理系のバックグラウンドがあっても独学は容易ではないのです。

そしてもう一つ大切なこと。
それは、話し言葉で説明を受けることです。

前項でも書きましたように、本講座はわかりやすさを第一に行っています。

そして私は、理解というのは、実感を伴わない限りなかなかできないものだと考えています。
そこで、なるべく事例を用いて説明をするように心掛けています。

このようにして、どなたでも必ず理解していただける講義をしています。
特徴3
照明の専門家から学ぶことができます
「空間照明デザインをご専門にされているお立場からの、色温度、演色性などに関する説明も、大変参考になりました。
『この概念って、意味はわかるけど、何のために作られて、どうやって運用されているんだろう?』
という疑問が晴れたように思います。」

このご感想も前項でご紹介した、以前『照明理論基本の「き」』を受講された方から頂いたものです。

本講座で照明を学んでみようかと考えていらっしゃる方の多くは、お仕事で照明の知識が必要と感じておられたり、照明の仕事をしてみたい、あるいは照明に興味を持っておられる方なのではないでしょうか。
学問として学びたい、という方は多分ほどんどいらっしゃらないと思います。
ならば、理論がただの理論で終わってしまうのはもったいないこと。
せっかくお金と時間をかけて学ぶのですから、ご自身のお仕事に応用、活用できる強力なツールに仕立てましょう。

そのためにも照明の専門家、特に実務経験のある人から学ぶことをおすすめします。
先のご感想にもあるように、照明実務を通して得られた経験や事例が理解を助けるばかりでなく、実際にその理論を活用するためのヒントにもなるのです。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

照明基礎講座のメリット

いつでも、どこでも学べる
対面式の講義だと、決まった日の決まった時間に会場や教室に行かなければなりません。

しかし、仕事で急な打ち合わせや現場対応、出張が入ったり、プライベートの用事を優先せざるを得ないこともあるでしょう。
すると、
「すべての講義日に出席できるかどうかわからない」
という理由で、受講を断念される方もおられるのです。確かに、一定期間、定期的に時間を確保することは誰にとっても難しいことですよね。

また、会場や教室に出向くとなると、お住まいの場所や活動地域が限られてしまいます。

本講座はオンライン上の動画で学習していただきますので、ご自身の都合の良い時間、タイミングで受講することができます。
もちろん全国どこからでも、ネットにアクセスできる環境さえあれば場所はどこでも良いのです。
何度でも質問できる
疑問は、すぐにメールで質問をして解決しましょう。
(文章では説明が分かりづらくなりそうなものはZoomでお答えすることもあります。)

そして、このサポートは講座が終了した後も続きます。
「人間は忘却の生き物」 と言われます。だから、復習しているときに「あれっ、これはどういうことだったっけ…?」ということがあっても不思議ではないのです。「分からなくなった」、「忘れてしまった」ことがあるのは当たり前。恥ずかしいことではありません。
疑問が生じたらそのままにせず、すぐに質問をしてください。すっきり解決、そしてしっかり理解しましょう。
あなたが照明理論を確実に身につけるまで、無期限でサポートします。安心して学習してください。


*講座期間中は、講義内容ばかりでなくお仕事で生じた光や照明に関する疑問にもお答えいたしますので、何でも気軽にお問い合わせください。
分かり易い教材
本講座ではメインテキストとサイドリーダー、二本立ての教材構成で講義を進めます。

メインテキストは「新・照明教室 照明の基礎知識 初級編(改訂2版・LED対応)」を使います。
照明学会 普及部が発行している照明学習の参考書で、照明理論や照明設計の基礎など、実務に必要な照明知識がコンパクトにまとめられています。

そして、講師が編集したオリジナルノートをサイドリーダーとして使います。

メインテキストには、照明の実務に必要な内容がまとめられています。ただ、コンパクトなだけに「もう少し説明があるとわかりやすいのに…」と感じる箇所もあるのです。そこで、誰にでも理解できるような補足の解説をサイドリーダーとしてまとめました。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

カリキュラムとご受講(配信)スケジュール

第1回
2024年 4月16日(火)
光のお話
・光の正体
・光にはどのような働きがあるのか
・光束/光度/照度/輝度-「明るさ」を表すのはどれ?
第2回
2024年 5月 1日(水)
色彩と光
・リンゴはなぜ赤く見えるのか
・光の色合いを温度で表す理由
・見る場所によって色の見え方が変わってしまうのはなぜか
第3回
2024年 5月16日(木)
視覚と光の関係
・目の構造は〇〇〇と同じ
・私たちはどのようにして物を見ているのか
第4回
2024年 6月 1日(土)
光源のお話
・今まで使われてきた光源(白熱電球/ハロゲンランプ、蛍光ランプ、HIDランプ)
・現在使われている光源(LED)
・これからの光源(有機EL)
第5回
2024年 6月16日(日)
照明器具と照明手法
・照明器具の種類
・照明環境と快適性
・いろいろな照明方式
第6回
2024年 7月 1日(月)
照明計画と照明計算
・照明計画の目的とプロセス
・照明計画のエッセンス
・仕事で使える照明計算



*配信開始日に動画サイトのURLをメールにてご案内いたします。

◎このスケジュールは2024年4月8日までにお申し込み手続きを完了された場合のものです。
この次の期の開講日(第1回配信日)は2024年5月1日になります。

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講座概要

配信期間
3か月
配信日 毎月 1日/16日
配信方法 オンライン動画サイトをご視聴ください
*毎回配信日前にURLをお知らせします。
所要時間 各回 2~3時間
テキスト ● 新・照明教室 照明の基礎知識 初級編(改訂2版・LED対応)
● オリジナルノート
*「新・照明教室 照明の基礎知識 初級編(改訂2版・LED対応)」をお持ちの方はお知らせください。受講料より1,500円(税別、税込価格 1,650円)をお引きします。
受講料 39,000円(税別、税込価格 42,900円)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

◎2024年4月1日より受講料を改定します

平素より当事務所の活動に関心をお寄せいただきありがとうございます。
このたび、当事務所が運営する『照明基礎講座』の受講料につきまして、2024年4月1日より価格改定を実施いたします。

充実した内容で質の高い講義のご提供を継続することはもちろんのこと、受講中、修了後に関わらず
講座を受講された全ての方々へ、よりきめ細かいフォローやサポートをご提供するために価格の改定が必要であると判断いたしました。
何卒ご理解をいただき、引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

                記

   ■ 現行価格   :39,000円(本体価格、税込 42,900円)
   ■ 改定価格   :43,000円(本体価格、税込 47,300円)
   ■ 価格改定実施日:2024年4月1日お申込み分より  

尚、通常はお申込み後直近の開講日にてご受講いただいておりますが、今回は特例として
2024年3月31日23:59までにお申し込みフォームを送信いただいた場合、お申込み日に関わらず
以下の開講日を選択していただくことが可能です。
   ・2024年4月1日(*)
   ・2024年4月16日
   ・2024年5月1日
   ・2024年5月16日
  (*)2024年3月26日をお申込み手続き(受講料のお振込み)の締め切りとします。

また、お申込み手続き(受講料のお振込み)は従来通り、お申し込みフォームご送付後10日以内に完了して頂きますようお願い申し上げます。
(お手続き詳細についてはご返信メールにてお知らせいたします。)

お申込み方法

  • 1.「お申込みはこちら」ボタンをクリック
  • 2.申し込みフォームに必要事項をご記入いただき送信
  • 3.メールにてお申し込みの手続きに関するご案内をお送りします。
  • 4.受講料のお振込みをもってお申し込みは完了します。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

こんなご感想をいただいています。

「今までぼんやりしていたことがスッキリ、クリアになりました。」

「私達のレベルに合わせてお話してくださり大変すっきり理解できました。」

「難しいのかと心配しましたが、実例が多く理解しやすかったです。」

「専門用語や基礎知識など分かっているつもりでいたが、実際は全く理解していないことがわかりました。」

「今まで思い込みや感覚、経験で判断していた事の間違っていた点が明らかになり、理解を深めることができました。」

「自分なりに理解していたつもりになっていた照明知識が間違っていたことに気づいたり、再確認出来たり、より深く認識でき自信がつきました。」

「照明工学は本を読むことで以前から独学してはいたのですが、光のふるまいについての実感がいまいち持てず、モヤモヤとしていたことが、今回の受講のきっかけでした。
一番スッキリしたのは、波長、光束、照度までのご説明で、例を交えてのご説明が非常にわかりやすく、ようやく理解できたという実感を持てました。」

「空間照明デザインをご専門にされているお立場からの、色温度、演色性などに関する説明も、大変参考になりました。
『この概念って、意味はわかるけど、何のために作られて、どうやって運用されているんだろう?』
という疑問が晴れたように思います。」

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

講師プロフィール

立川 敦子(たちかわ あつこ)
at light laboratory 代表
at light laboratoryは、「良質な照明環境を創造する」ことを目的に設立した照明プランニングと照明コンサルティングの事務所です。
大学では照明工学を専攻していました。
大学卒業後は、ドイツのランプメーカー OSRAM社に入社し、仕事を通じて『光の本質』を徹底的に学ぶことになりました。OSRAM社入社2年後には三菱電機との合弁会社へ出向することになり、三菱電機の優秀なエンジニア陣からも多くのことを教えていただいたのです。ここで習得した『光の本質』が、私の仕事の根源になっています。

さらに数年後、OSRAM社の照明デザイン事業を日本で展開することになり、私がその仕事を担当することになりました。それまでは、照明デザイン(照明プラン)というものは、照明器具メーカーが自社の製品をスペックインすることを目的にサービスで行っているのが日本の照明業界では一般的でした。ですから、当時はランプメーカーが照明デザインを行うことを不思議に思われた方が多かったようです。

OSRAM社には、
『我々が販売しているのは“光”である。ランプはそのパッケージにすぎない。故に、ランプメーカーである我々こそが“光”の効果や使い方を利用者に提案する役割を担うべきなのだ。』
というフィロソフィー(理念)があり、それが、ランプメーカーであるOSRAM社が照明デザインを行う根拠になっています。OSRAM社の照明デザイナーを上司に迎え、私自身もドイツの本社へ度々出向きながら「照明デザインを光から発想し、光で空間を構築する」メソッドを学びました。

これが、現在の私の仕事の 『核』 となっています。


■ 経歴
 1987 工学院大学 電気工学科卒業
 1987 オスラム株式会社
 ・ 光学、産業機器用光源の営業、技術サポート
 1989 三菱電機オスラム株式会社創設に伴い同社へ出向
   ・ 照明デザイン及びコンサルティング業務(提案、設計・監理、編集・出版、講演)
   OSRAM社(ドイツ)の「光の本質に基づき光で構築する空間照明デザイン」の哲学と手法を学び、
   日本で照明プランやコンサルティングを実践。建築やインテリア、照明のプロの方々への「光の基礎」や「光の活用手法」の
   レクチャー、講演など多数。
 ・ OSRAM 社(ドイツ) 誘電体バリア放電光源開発プロジェクト 日本マーケット担当
 2002 エーティー ライト ラボラトリー 設立

■ 所属団体  
   社団法人 照明学会 正会員
   社団法人 電気設備学会 正会員

■ 言語環境 日本語/英語

■ 照明設計・監理
東京横浜ドイツ学園(1991年 横浜市港北区)
ライノタイプヘル株式会社ショールーム(1993年 豊島区)
ニコルレーシング株式会社ブガッティショールーム(1994年 港区)
BMW Square BMW Japanコーポレートショールーム(1994年 港区)
日本テレビ放送網株式会社 本館エントランス(1994年 千代田区)
おでん「だいこんや」(1994年 世田谷区)
スイス政府観光局(1995年 港区)
HYUNDAI-SUNGWOO ski project(1995年 韓国)
ドイツ連邦共和国大使館 大使公邸ロビー(1997年 港区)
スポーツクラブ「エスタ」(1997年 横浜市)
オリオン書房イオンモールむさし村山店(2006年 武蔵村山市)
自動車メーカー先端技術研究所(2017年 東京都)
下北沢Y-Buildingファサード照明(2017年 世田谷区)
北沢N-Building 共用部&エクステリア照明計画(2019年 世田谷区)
H様邸-視覚過敏の方のための住宅照明(2021年 香川県高松市)
H様邸 住宅照明(2022年 愛知県小牧市)
 など

■ 講演・講師
学校法人 専門学校 東京ビジュアルアーツ 非常勤講師(1995~1999、2003~2019)照明工学、電気工学、電子工学、空間照明デザイン、光環境学 担当
企業向け照明教育の企画、開発、講義
照明、建築、インテリアのプロのための照明講座「光の教室」主宰
一般向け照明セミナーの企画、運営


■ 記事企画・監修
上手なライティングレッスン (プラスワンリビング 2002年12月号)
すてきなお宅の部屋別照明計画の知恵 (私の家づくり 2003年11月号)
店舗の照明計画 (積算資料ポケット版 インテリア+ 2006年)
店舗の照明計画 (積算資料ポケット版 店舗+ 2008年)

■ 寄稿論文
日常生活における光の感性 (電気設備学会誌 2016年2月号)
高齢者にとっての光 (電気設備学会誌 2017年9月号、第30回 電気設備学会賞 学術部門 資料・総説奨励賞受賞)
LED技術が照明デザインにもたらすもの (電気設備学会誌 2019年1月号)

特定商取引法に基づく表記

販売業者 at light laboratory(エーティー ライト ラボラトリー)
運営統括責任者 立川 敦子
所在地 〒319-1541 茨城県北茨城市磯原町磯原1890-14
電話番号 0293-44-6446
メールアドレス
hikari@light-lab.com
販売URL https://light-lab.hp.peraichi.com/basic-lighting
お支払い方法
銀行振込
*お振込みを確認した後に領収書をメールにてお送りいたします。
*当事務所は適格請求書発行事業者です。領収書に登録番号(インボイス番号)を記載しております。
商品代金以外の必要金額 恐れ入りますが、振込手数料はお客様にてご負担いただきますようお願い申し上げます。
商品引渡し時期 テキスト類は開講日前にお送りいたします。
講義配信スケジュールについては、申し込み手続き完了後のメールにてお知らせいたします。
プライバシーの保護 お客様からいただいた個人情報は、厳正な管理の下で安全に蓄積・保管しております。当該個人情報は法律によって要求された場合、あるいは当方の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、第三者に提供することはありません。
解約条件

契約期間内であれば、いつでも解約することができます。
解約のご要望はメールにてお知らせください。
尚、解約による返金は承っておりません。

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。